プチリニューアル進行中

 いつもフィッシングパーク平之のご利用ありがとうございます。

 施設も常に維持管理していかないと、経年劣化していくものです。現在プチリニューアル中なので少しずつ手入れしています。

 今回は、関係メーカーやショップ様から、ステッカーをいただきましたので管理棟のドアに貼ってみました。

 カッコいいでしょ。ぐっと管理釣り場らしくなってきました。めっちゃいい感じです。ヴァルケイン様、ダイワ様、ジャクソン様、ワイルドワンブランチ博多店様、まるきん糸島店様、本当にありがとうございます。推奨メーカーさんの商品は、本当によく釣れます。また、提携ショップさんでは、これらのメーカーさんの商品が普通に購入できますよ。

 また、ボロボロになっていたのほり旗もリニューアルしました。

 新緑の季節になりました。美しい自然の中で、心ゆくまで管釣りを楽しんでみませんか。皆様のご利用をお待ちしております。

矢口高雄展に行ってきました

 いつもフィッシングパーク平之のご利用ありがとうございます。

 先日、北九州市漫画ミュージアムで開催されていた矢口高雄展に行ってきました。

 矢口高雄先生は、大いなる自然と野性をダイナミックかつ緻密に描き、惜しまれながら2020年に逝去した唯一無二のマンガ家です。矢口先生の代表作と言えば、やはり「釣りキチ三平」ですよね。いつの時代でも、釣り人のバイブルです。

 会場には、見覚えのある原画がたくさん展示されていて、マジで泣けました!!

 で、帰ってきてから「釣りキチ三平」を読みなおして、やっぱり名作だと改めて思うとともに、すごく釣りに行きたくなりました。

 「釣りキチ三平」を読んだことある方もない方も、自然に向き合う機会が増えてきた今だからこそ、読んでみるのもいいのではないでしょうか。釣り人として原点回帰できますよ。ぜひ、おススメします!

管釣りガール増えてます!

 いつもフィッシングパーク平之のご利用ありがとうございます。

 近年のアウトドアブームの影響もあり、釣りをテーマにした漫画も増えてきました。特におススメは、女子がフライフィッシングをたしなむ「スローループ」です。

 アニメ化もされ、フライフィッシングや管釣りを多くの人に知ってもらう機会にもなりました。

 最近では、当施設でも変化が見られ、以前と比べて女性のお客様が増えてきました。佐賀県在住のミサキさんは、今回が管釣りデビューだそうです。なんと、フライフィッシングに挑戦です。リアルスローループみたいですね。

 フライフィッシングは、軽量な毛ばりをラインの重さを利用して遠くに運ぶ釣りなので、初心者には少し難しいのですが、なかなかキャストする姿も決まってますね。

 難なくニジマスをキャッチしたミサキさんです。カッコいいですね。笑顔が素敵です!アクティブな女子のたしなみとしても、管釣りはアリなのではないでしょうか。

 管釣りは、足場もしっかりしていますし、手洗い場やトイレも完備しており安心して釣りを楽しんでいただけます。また、当施設では、道具一式のレンタルもありますので手ぶらでOKです。友達と「管釣り女子会」なんていうのもいいかもですね。大自然の中でのんびり釣りを楽しみ、心も体もリフレッシュできますよ。

 管釣りに興味がある方、始めてみたいと思っている方は、お気軽にお問い合わせください。あなたの管釣りデビューをお待ちしております。