【お知らせ】ついに4月6日(土)から唐津で本格的なエリアのタックルが買えるようになります!

 いつもフィッシングパークひらののご利用ありがとうございます。

 エリアタックルは、唐津市のライトソルトショップ「CHASE」で販売いたします。この度、フィッシングパークひらのは、「CHASE」さんと正式にフレンドリーショップ提携を結びました。

 「CHASE」の吉田店長の全面的な協力のおかげで、ついに唐津でエリアのルアーや小物を販売できるようになりました。当初、3月上旬には販売がスタートする予定でしたが、準備が遅れてしまいご迷惑をおかけしております。また、お問い合わせをいただいた皆さん大変申し訳ありません。

CHASE吉田店長

 とりあえずは、エリアルアーを中心に販売いたします。その後、フライやティペット等も販売する予定です。

 現在、様々なメーカーからたくさんの種類のルアーが販売されています。しかし、ルアーなら何でもいいというわけではなく、フィッシングパークひらので良く釣れるルアーとあまり釣れないルアーが確実に存在します。また、カラーについても同じで、良く釣れるカラーとあまり釣れないカラーがあるのです。

 「CHASE」さんで販売するルアーは、フィッシングパークひらのでニジマスが釣れた実績のあるルアーとカラーを厳選して販売する予定です。

 オープニングイベントも予定していますのでお楽しみに!!詳しくは、HPやSNSでお知らせいたします。

「Light salt Shop CHASE」

〒847-0861 佐賀県唐津市二タ子1丁目15−1 1F

 TEL 080-3954-6302

https://lightsaltshopchase.com/

「まちがスキー」の撮影がありました

 いつもフィッシングパークひらののご利用ありがとうございます。

 本日、FBS福岡放送の「まちがスキー」の撮影がありました。

 今日は、晴れたのですがものすごい爆風の日でした。その爆風にもかかわらず、ひらのに駆け付けてくださった皆様、本当にありがとうございます。そして、皆さん安定の釣果をたたき出し、撮れ高もばっちりでした。

 ロッドスタンドが倒れる勢いの爆風でしたが、心配していた釣果もまずまずで映える大型魚も結構釣れたので、撮影スタッフの皆さんも一安心です。

 今回の「まちがスキー」は、3月23日(土)の9時25分から放送予定です。放送後に、YouTubeでもアップされるそうなので、またHPにリンクいたします。

 アングラーの皆様も、撮影スタッフの皆様も、今日は本当にお疲れさまでした。

さあ、エリアトラウトフィッシングを始めよう

 いつもフィッシングパークひらののご利用ありがとうございます。

 現在、水産資源の減少、釣り禁止場所の増加、迷惑釣り人の問題等、釣りを取り巻く環境は厳しくなる一方です。そして、釣り人口は年々減少を続けています。

 最近、フィッシングパークひらのでは、新規にエリアトラウトフィッシングを始める方が増えてきました。お手軽に楽しめ、やり込めば奥深いこの釣りは、きっと、これからの釣りの主流になっていくと確信しております。

 ルールやマナーを守って安全に釣りを楽しむ管理釣り場は、誰でも安心して釣りを楽しめるという点で釣りが初めての方には特におススメです。

 それに、釣りを始める時から目の前にはたくさん魚がいるので釣りに集中できます。初心者の方でも一匹釣るならそんなに難しくありません。しかし、釣り続けるには技術が必要となります。その奥深さがハマる魅力です。また、様々な釣り方があるので、一つ一つ攻略していく楽しさもあります。

 エリアが上手くなりたいと思ったら、まずは「ひらのチャンネル・フィッシング部」の動画を視聴してみてください。プロが初心者向けにレクチャーした動画がたくさんあります。これを見るだけで、フィッシングパークひらので釣れるようになるヒントがたくさんありますよ。

 エリアトラウトを始めてみたい、始めてみたけどなかなか釣れないという方は、フィッシングパークひらのが全力でサポートさせていただきます。お気軽にご相談ください。

【お知らせ】明日はFBS福岡放送の撮影があります

 いつもフィッシングパークひらののご利用ありがとうございます。

 明日、3月8日(金)の13時~FBS福岡放送の「まちがスキー」の撮影があります。

 この番組でフィッシングパークひらのを紹介していただきます。

 この機会に、佐賀の管理釣り場をたくさんの方に知っていただけたらと思います。

 当日は、釣りをされている皆さんもテレビに映りますので、ご協力をよろしくお願いいたします。

ご卒業おめでとうございます!

 いつもフィッシングパークひらののご利用ありがとうございます。

 今日は、何と大阪から卒業旅行中の大学生3人組が遊びに来てくれました。

 皆さん、レンタルロッドで手ぶら管釣りです。旅行中でも、レンタルすれば気軽に楽しめるのが管釣りのいいところですね。知らない土地ではポイントも分からなかったり、道具も持ってなかったりとなかなか釣りをするのが難しいと思います。また、釣れたとしてもリリースするしかないですからね。そんな時に管釣りなら、最初から魚がいるし、レンタル道具もあるし、キャッチ&リリースが基本なので全然アリなのです。

 皆さん管釣りは初めてということでしたが、全員ニジマスをキャッチです。卒業旅行のいい思い出になったらいいなと思います。関西には、管理釣り場が色々ありますから、これをきっかけに管釣りを始めてみてはいかかでしょうか。この後も、安全に気を付けて旅行を楽しんでくださいね。

【お知らせ】3月8日(金)にテレビの撮影があります

 いつもフィッシングパークひらののご利用ありがとうございます。

 3月8日(金)13時~FBS福岡放送がフィッシングパークひらのの取材に来ます。この度、毎週土曜日9:50~10:00に放送されている「まちがスキー」でフィッシングパークひらのが紹介されます。

 この日は、通常通り営業いたします。また、当日は、釣り場の様子も撮影されます。撮影にご協力いただける方は、ぜひ遊びに来てくださいね。よろしくお願いいたします。

ファミリーフィッシングは管釣りがベスト

 いつもフィッシングパークひらののご利用ありがとうございます。

 フィッシングパークひらのは、アットホームでフレンドリーな管理釣り場です。今日も管釣りに初めてチャレンジするファミリーさんがいらっしゃいました。

 フィッシングパークひらのなら、管理釣り場の釣りが初めての方でも大丈夫。釣り方のレクチャーもしますので、とにかく最初の一匹が釣れるまでサポートいたします。 

 たまに釣り堀と間違われる方もいらっしゃいますが、釣り堀よりかなり難易度は高めだと思います。しかし、だからこそ面白いのです。釣り堀は簡単に釣れるのはいいのですが、釣れた魚は全て買い取りになりますので子どもがバンバン釣ると恐ろしい金額になっていたりします…また、餌を入れるとすぐに釣れる単純作業の繰り返しは、すぐに飽きてしまいます。管理釣り場は、ルアーを投げる要素もありますし、ルアーの引き方やアクションのさせ方や、魚がかかった後のやり取りなど、様々な要素があり奥深く、1匹の価値が違います。また、釣れた魚は生きたまま戻す「キャッチ&リリース」が基本なので、あとから高額な料金を請求されることもありません。

 お子様と一緒に釣りをするというプライスレスな時間を、安全で安心、お気軽でお手軽に楽しめるのも管理釣り場の魅力の1つです。ぜひ、フィッシングパークひらのに遊びに来てみてはいかがですか。現在、月刊ぴ~ぷるでフィッシングパークひらのの釣り券をプレゼントしています。(前回のブログを参照)締め切りは、3月31日です。興味のある方は、この機会にお試しで申し込んでみてはいかがですか。

【お知らせ】月刊ぴ~ぷる読者プレゼント応募開始

 いつもフィッシングパークひらののご利用ありがとうございます。

 先日お知らせしておりました。唐津市のケーブルテレビ「株式会社ぴ~ぷる」様が毎月朝刊折込として発行しています「月刊ぴ~ぷる」の読者プレゼントで、フィッシングパークひらのの2時間券をプレゼントします。

 応募方法は、下記メールアドレスに、➀郵便番号②ご住所➂お名前④年齢⑤電話番号⑥ご希望の商品を明記して応募してください。

present@vc.people-i.ne.jp

 このプレゼントには、唐津市在住の方以外も応募することができます。ぜひ、応募してくださいね。

本場の管釣りを視察する遠征釣行記その2~フィッシングサンクチュアリ編~

 いつもフィッシングパークひらののご利用ありがとうございます。

 2月25、26日に、私の憧れの管理釣り場である三重県の「フィッシングサンクチュアリ」さんを視察させていただきました。

 一日券(5000円)を購入していざ出陣です。この日は、連休中ということもあり、多くの釣り人が訪れていました。

 これは、大型魚やいろいろなマスが入っている第1ポンドです。野池を釣り場にした感じでかなり広く、奥がフライエリアになっていました。魚の持ち帰りがメインの釣り客が多かったです。

 これが、トーナメントやイベントも開催される第2ポンドです。釣り人でいっぱいでした。この日の朝イチは、いつもと比べて魚の反応が良くないということでしたが、昼過ぎからはかなり釣れるようになりました。ボトムやミノーがよく釣れました。

 休日だったので、午前、午後と2回トラックで放流がありました。魚のアベレージは、20㎝ちょっとくらいでしたが良く引きます。久しぶりに、一日中がっつりエリアトラウトを楽しむことができました。しかし、あまりにも自分の練習不足を痛感して猛省です…

 昼食は、サンクチュアリさんのカフェ「サウザンドウインズ」で食べました。ログハウスで薪ストーブもあり、めっちゃお洒落なのです。鱒を使った料理がとってもおいしかったです。

 特に期間限定の「ますッケ丼」は、新鮮なマスの刺身に黄身がからみ白米との相性が抜群で絶品でした。お刺身も食べてみたので、ついついモンベルの日本酒もいただきました。また、最後にいただいたこだわりのプリンが美味しすぎで大満足です。釣り場にこんなお洒落で食べ物がおいしいカフェがあると、釣り以外にも楽しみが増えていいですね。

 そして、楽しみにしていたサンクチュアリさんのショップで買い物です。道具の品ぞろえもかなり豊富でした。釣り場にこんなショップがあったらそれだけでテンションがあがります。また、サンクチュアリさんと言えばオリカラですが、あまりにたくさんありすぎてビックリです。見てるだけでも楽しいのでした。

 しかも、今回、特別にお時間を作っていただき、安藤マネージャーと小川チーフから、サンクチュアリさんが20年かけて築いた管理釣り場の様々なお話を聞かせていただくことができました。今や全国でもトップクラスの管理釣り場であるサンクチュアリさんも、これまでには様々なご苦労があり、努力と試行錯誤を積み重ねてきた結果であることが分かりました。本当に参考になりました。

 この度、お忙しい中、快く視察を受け入れてくださり親切に対応してくださった安藤マネージャーをはじめ、サンクチュアリのスタッフの皆様本当にありがとうございました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。そして、これから、フィッシングパークひらのは、サンクチュアリさんを目標にして、たくさんの釣り人に楽しんでいただける管理釣り場になれるように頑張っていきたいと思います。

 なお、今年は、サンクチュアリさんの20周年です。2024年4月27日(土)には、「サンクチュアリ20周年記念祭」が開催されます。なかなかないこの機会だからこそ、遠いですが、九州のエリアトラウトファンの皆さんも行ってみてはいかがですか。詳しくは、サンクチュアリさんのHPをご覧ください。

https://go-sanctuary.com/index.html

本場の管釣りを視察する遠征釣行記その1~醒井養鱒場編~

 いつもフィッシングパークひらののご利用ありがとうございます。

 2月23日~25日にかけて、他県の管理釣り場を視察してきました。まずは、滋賀県の「醒井養鱒場」に行きました。1日券(4000円)を購入していざ出陣です。

 醒井養鱒場は、明治11年(1878年)に設立された日本でもっとも歴史のあるマス類の増養殖施設の一つです。鍾乳洞から湧き出る清水を使ってイワナやアマゴ、ニジマス、ビワマスが育てられ、「日本の渓流魚の里」となっています。その養殖場の中に管理釣り場がありました。

 連休の初日だったこともあり、40名くらい釣り人がいました。祭日だったので午前中に放流があり、スプーン、クランク、ミノーでよく釣れました。

 ここでは、トーナメントも開催されているので、アベレージは20㎝ちょっとといった感じでした。鉄板バイブやボトム系が禁止だったのでなんでかなと思っていまたが、何と人間くらいの大きさのチョウザメが何匹も底付近を悠々と泳いでいるのでした。引っかけようものなら大変なことになりますね。

 昼食は、ちょっと高級な食事処でニジマスの定食を食べました。ビワマスを食べに行ったのですが、この日は入荷がなくて残念でした。しかし、ニジマスの甘露煮やフライは初めて食したのですが、めちゃめちゃ美味しかったです。

 さすが日本の養鱒の始まりの地だけあり、場内のいたるところに鱒族が泳いでいてテンションは爆上がりです。散歩しながら、魚見てるだけでも楽しい。つい、釣りよりも見学に夢中になってしまいました。魚学習館とかもあって鱒族好きにはたまらなく楽しい施設でした。何と醒井養鱒場は滋賀県立なのでした。

 醒井養鱒場は、すごい数の魚を養殖しているので放流の数も半端ないのでした。ウチも定期的な放流を継続して行うためにも、もっとたくさん魚を育てないといけないなぁと思いました。醒井養鱒場の視察は、ニジマスの養殖について大変参考になりました。次回の釣行記は、三重県のフィッシングサンクチュアリ編です。