アジサイ祭りに行ってみませんか

 いつもフィッシングパークひらののご利用ありがとうございます。

 隣町の相知町では、6/25まで第33回「見帰りの滝あじさいまつり」が開催されています。

 見帰りの滝は、「日本の滝100選」にも選ばれている名滝です。また、見帰りの滝の「あじさい」は、平成27年、未来に残したい日本の花風景「池坊花逍遥(はなしょうよう)100選」に選ばれています。

 この季節、滝の周辺には約50種類、4万株のあじさいが咲き誇ります。まつり期間中は午後7時20分から午後10時まで、見帰りの滝周辺がライトアップされます。

 今回、見帰りの滝のすぐそばにある「清流荘」さんでお食事をしました。

 清流荘のご主人である小松さんにお任せで、あじさいまつりディナーを作っていただきました。


 清流荘さん自慢の鯉こくをはじめ、旬のイサキやアオリイカの刺身盛り、揚げ物等、超豪華なディナーになりました。小松さんありがとうございます。

 お腹いっぱいになったら、ライトアップされた見帰りの滝周辺を散策しました。闇に浮かび上がった白く輝く滝が美しく、その周りにはアジサイが咲き乱れています。幻想的で「見帰りの滝あじさいまつり」なかなか良かったです。あじさいまつりも今週末までとなりました。皆さんも、ぜひお出かけください。

清流荘

 住所…唐津市相知町伊岐佐511-5

 TEL…0955-62-2211

【お知らせ】ニジマスを放流しました

 いつもフィッシングパークひらののご利用ありがとうございます。

 本日、養殖プールを清掃しました。プール内に残っていたニジマスを全て放流しました。

 今後、稚魚をプールに移す予定です。今年の稚魚たちも元気に大きく育ってほしいものです。 

 また、最近、かなり気温が上昇してきましたね。水温の上昇を防ぐために、止まっていた流れ込みも復活させています。3カ所からフレッシュな水が入るようになり、魚の活性も上がってます。今、釣れますよ!

 皆様のご利用お待ちしております。

【お知らせとお詫び】お問い合わせフォームの不具合について

 いつもフィッシングパークひらののご利用ありがとうございます。

 最近、お問い合わせフォームの不具合により、フォームからのメールが届かないトラブルが発生しておりました。そのため、現在、お問い合わせフォームから連絡できません。

 急遽、復旧作業に取り掛かっていますが、回復するまでの間、お問い合わせやレンタル予約等は、 fishingparkhirano@gmail.com に直接メールをしてください。

 また、連絡をいただいた方には、内容を問わず必ず返信をしております。連絡をしたのに1日以上たっても返信がない場合は、メールが届いていないということです。再度、メールをしていただくか、050-3562-8178 (7:00~19:00)に電話連絡をお願いいたします。

 大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

【ご注意!!】レンタルの予約は、ご利用日の前日17時までにメールでの申し込みをお願いしています。レンタル予約のメールを受け付けましたら、必ず返信してその日にレンタルが可能かどうかお伝えしています。「レンタル予約を承りました。」とメールが届いたら予約が確定いたします。予約のメールを送っただけでは、予約が完了していませんのでお間違えのないようにお願いいたします。また、連絡をしたのに1日以上たっても返信がない場合は、メールが届いていない場合がありますのでご注意ください。

 

生放送の撮影がありました

 いつもフィッシングパークひらののご利用ありがとうございます。

 本日、RKBテレビの「金曜ビックバン」の撮影があり、中島知子さんと冨士原圭希アナウンサーが、フィッシングパークひらのにやって来ました。

 「金曜ビックバン」は生放送で、しかも、何と釣りの尺が5分もない状況で、どうなる事かと思いましたが、奇跡的に何とか魚を見せることができました。

 釣りの後は、特別にニジマス料理を食べていただきました。メニューは、ニジマスのカルパッチョ、ニジマスの開き、ニジマスの塩焼き、ニジマスのムニエルバジルソースです。そして、せっかくの機会なので、ジビエカレーも食べていただきました。

 お二人とも、なかなか食べる機会のないニジマス料理は、とてもおいしかったようです。

 今回、撮影に協力していただいた樋口さんと地域の皆様、本当にありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。

 ちなみに、ルアーフィッシング初挑戦の冨士原アナ、実は、本番前の練習中に釣れちゃいました…さすが、持ってますね。

【緊急告知】6月9日(金)RKBテレビで生放送決定!参加者募集!!

 いつもフィッシングパークひらののご利用ありがとうございます。

 6月9日(金)9:55~RKBテレビ「金曜ビックバン」で、フィッシングパークひらのが登場します。しかも、生放送です!

 

 金曜ビックバンは、今週末、何をしようか…と迷っている皆様に、冨士原圭希アナウンサーと中島知子さんが、「独自の世界感」でエリアの週末おでかけ情報をお届けする番組です。

詳しくは、番組HPをご覧ください → https://rkb.jp/tv/fbb/

 当日、撮影のため午前中は臨時休業となりますが、なんと、先着5名様に限り撮影に参加していただくことができます。

 参加をご希望の方は、6月8日(木)19:00までにメールにてお知らせください。なお、定員に達した時点で締め切らせていただます。皆様のご参加お待ちしております。

【参加について】

・スタイル(ルアー、フライ)や経験は問いません。

・当日、8時に現地に集合できる方。

・撮影に協力していただける方。

・利用料は、無料です。

・メールで、お名前、連絡先、スタイル(ルアー・フライ)、経験のあり・なしをお知らせください。

fishingparkhirano@gmail.com

※ メールをいただいた方には、必ず返信を行います。メールを送ったのに返信がない場合は、メールが届いていない可能性がありますので再度送ってください。

どぶろっく in フィッシングパークひらのが放送されます

 いつもフィッシングパークひらののご利用ありがとうございます。

 6月3日(土)17:59から、サガテレビの「どぶろっくの一物」でフィッシングパークひらのが登場します。

 管釣りにハマっている江口さんのおススメで、フィッシングパークひらのでの取材が実現しました。江口さんありがとうございます。また、釣りが初めての森さんも管釣りに挑戦しています。

 見逃し配信や再放送もあります。是非ご覧ください。

 詳しくは、番組HPをご覧ください。

https://www.sagatv.co.jp/program/20220402

アユの放流に参加しました

 いつもフィッシングパークひらののご利用ありがとうございます。

 5月29日(月)に相知漁協のアユの放流事業に参加してきました。

 このような、美しいアユの稚魚を放流しました。

 相知町の伊岐佐小学校の子どもたちが、放流に参加しました。バケツに鮎の稚魚を入れてもらって川に放流しました。

 子どもたちは、声をかけながら放流をして、元気に泳いでいく鮎に手を振っていました。この放流体験を通して、川の自然を守ろうとする子どもたちに育ってくれたらと願います。

 鮎の放流活動は、大変参考になりました。今後、厳木川でも放流事業ができたらいいなと思っています。相知漁協の皆さんお疲れ様でした。

【お知らせ】電話番号が新しくなりました

 いつもフィッシングパークひらののご利用ありがとうございます。

 フィッシングパークひらのの電話番号が新しくなりました。

 050-6512-8178 です。

 

 電話に対応できない場合があります。その場合は、メール(fishingparkhirano@gmail.com)での連絡をお願いいたします。

 今後とも、フィッシングパークひらのをよろしくお願いいたします。

 

明日からナイター営業スタートです

 いつもフィッシングパークひらののご利用ありがとうございます。

 明日、5月13日(土)から、待望のナイター営業を開始いたします。

 ナイターの時間は、通常の営業(7:00~17:00)の終了後になります。ナイターは、別料金ですので、17;00以降に釣りを楽しむ場合は、一人1,000円になります。(料金袋が新しくなっています。)

 また、現在は、19:00過ぎに暗くなります。ナイター設備等はありませんので、くれぐれも安全に気を付けて釣りを楽しんでください。

 ナイター営業により、夕まずめの魚が釣れやすくなる時間に釣りができるようになります。ぜひ、お楽しみください。皆様のご利用をお待ちしています。