【お知らせ】ヤマメちゃん♡を放流しました

 いつもフィッシングパーク平之のご利用ありがとうございます。

 フィッシングパーク平之では、以前からニジマス以外の鱒族の導入を計画していました。この度、本格的に検討するため、実験的にヤマメを放流しました。

 当施設は、年中無休で営業していますので、夏場の水温上昇や管釣りの環境にニジマス以外の鱒族が耐えられるのかを実験していく予定です。

 ヤマメが成功すれば、今後、アルビノやブラウンなども試していきたいと考えています。鱒フェチの皆さん、めっちゃワクワクするでしょ!乞うご期待です。

《ご利用の皆様へのお願い》

※今回は、実験ということもあり、ヤマメの持ち帰りをお断りさせていただきますのでご理解とご協力をお願いいたします。

※特にフライでご利用の方は、かえしのないバーブレスフックの使用が絶対ルールです。また、必ずフィッシングネットを使用して魚が傷つかないようにしてください。

※ゴールデンウィークは、釣り場が大変混雑することが予想されます。誰もが気持ちよく釣りができるように、ルールやマナーを守っていただきたいと思います。

※混雑時は、感染症対策のマスク着用等をお願いいたします。

GWは「釣りキャン」やろうよ!

 いつもフィッシングパーク平之のご利用ありがとうございます。

 先日、フィッシングパーク平之の近くでキャンプができる場所についてお問い合わせがありました。フィッシングパーク平之は、釣りとキャンプの融合を目指しています。そこで、今日は、GW直前「釣りキャンやろうよ」企画として、釣りもキャンプも楽しめるおススメのキャンプ場の紹介をしたいと思います。

 それは…厳木ダムのキャンプ場です。

 厳木ダムは、フィッシングパーク平之から車で10分くらいの所にあります。そのダムの敷地内にキャンプ場があるのです。(赤い丸の所)なんと料金無料!!しかも、申し込みも必要ないんです。イマドキ凄すぎるでしょ。

 無料だからと侮ってはいけません。キャンプ場には炊飯棟もあり、ちゃんとキャンプ場なのです。もちろんトイレもあります。しかも、すぐ横には、ダムの上流の厳木川が流れており、夏は川遊びができてしまうのですよ。水がきれいすぎて見ているだけでも癒されます。川のせせらぎを聞きながらのキャンプって良くないですか?

 更に、敷地内に、地下水を汲み上げている「佐用の湧水」があり、これも無料!(ただし、1回につき40リットルまでです。)つまり、飲料水を準備していかなくても良いのですよ。

 厳木ダムキャンプ場は、ロケーション◎、料金◎、施設◎の素晴らしいキャンプ場なのです。超おススメです。

 ちょっと前まで、穴場のキャンプ場だったのですが、さすがに近年のキャンプブームのため、いつのまにか超人気キャンプ場になってしまい、休日は、ほぼキャンプ地の確保が困難になっています。でも、「釣りキャン」を楽しみたいなら、フィッシングパーク平之と組み合わせるにはベストのキャンプ場ですよ。

NEW神ロッド降臨か?

 いつもフィッシングパーク平之のご利用ありがとうございます。

 さて、今日は、先日紹介しました「#バズり鱒」の実釣インプレをしたいと思います。

 ロッドは「#バズり鱒4.6フィートかにさん」、リールはダイワの1000番、ラインはフロロナイロン2ポンドでやってみました。ロッドは、全体にかなりハリがあり、シャキッとしていい感じです。ただし、硬めで短いため若干キャストに慣れが必要です。しかし、慣れれば飛距離も十分です。

 スプーン(ヴァルケインハイバースト1.6)とクランク(ヴァルケインクーガナノ)を試しました。硬めなので、ちょっとはじいてるかなと思うアタリも結構ありましたが、フッキングしたらガツンと決まります。この価格帯のロッドで、アタリがはっきりわかるのもスゴイと思いました。で、ファイトも全く問題なしです。フッキングしてからロッドを立ててキープしておけば、ほぼバレることはありませんでした。このロッド、マジですごいかも…

 結果、細ラインでも35センチ越えのニジマスを問題なくキャッチできました。某〇レンジャーのベナンベナンで乗らない感じとは全く違います。ちょっと硬すぎかなぁと思うところもありますが、ナイロンラインを使えばちょうどいいかもです。しかし、逆にガツンと気持ちよくフッキングし、魚がかかってからはロッド全体が曲がってニジマスの引きをいなしてくれる感じが結構好きでした。今回は試してませんが、ボトムとか楽しめそうです。まさに驚くべきコストパフォーマンスですね。ちょっとスピニングの4フィートも購入してみようと思いました。次回は、看板娘たちに使ってもらってインプレしてみたいと思います。ベイトモデルもボトムで使ってみますね。

 まあ、2000円でこの性能は、間違いなく神ロッドに認定してもいいでしょう!これからエリアを始めようと思う方やお子さん用などには、とりあえずこのロッドから始めてみるのもありですよ。かなりおススメです!

管釣りイベント大成功!!!!!

 いつも、フィッシングパーク平之のご利用ありがとうございます。

 4月24日(日)は、まるきん糸島店さん主催の管釣りイベントが開催されました。

 当日は、天候にも恵まれ、絶好の釣り日和の中イベントが行われました。イベントには、エキスパートから初心者の方まで様々な方が参加されていましたが、全員ルアーでニジマスをキャッチすることができました。

 平之のパワフルなニジマスが釣れると、走ったりジャンプしたりしてなかなかネットインできず、皆さんドラグが鳴りっぱなしでした。参加者の皆さんは、強烈なニジマスの引きを味わうとともに、管釣りを楽しんでいただくことができたようです。

 そして今回、なんと、メーカーさんも参加してくださっていました。(左からジャクソンの山崎さん、ダイワの岡本さん、レインズの福井さんです。)皆さん、遠方からわざわざ参加してくださり本当にありがとうございます。

 最後に、参加者全員がもらった協賛品の中身を見てびっくりです!!これは、参加費よりも…参加者の皆さんラッキーでしたね。協賛のヴァルケインさん、スミスさん、ジャクソンさんにもこの場を借りて感謝申し上げます。

 今回、まるきん伊万里本店さんからは、広報担当の草野さんも来てくださっていました。今後、まるきんのHPに本イベントの様子などの動画がアップされる予定ですお楽しみに。このイベントをきっかけに、まるきんさんとは、パートナーシップを築くこととなりました。そして、HPのバナーをトップページにはらせていただきました。

 また、まるきんでは、管釣りイベントを今後も継続していく予定だそうです。フィッシングパーク平之は、まるきんさんと連携して北部九州を中心に管釣り文化を広めていきたいと考えています。今回、このイベントを企画・運営してくださったまるきん糸島店の横田さん、大変お疲れさまでした。そして、本当にありがとうございました。

4月24日(日)は、午後からイベントです

 いつもフィッシングパーク平之のご利用ありがとうございます。

 平之では、まだ少し桜が残っていますが、新緑が輝く季節になってきましたね。現在、施設のプチリニューアル中です。文字を塗りなおしたついでに、水面のイメージを付け加えてみました。いかがですか?ちょっとクールになったでしょ!

 さて、4月24日(日)は、午後からイベントが開催されますので、一般のお客様のご利用は、午前7時から11時までとなっております。お間違えのないようにお願いいたします。

今年もニジマスが大きく育ちました

 いつもフィッシングパーク平之のご利用ありがとうございます。

 フィッシングパー平之では、管理釣り場の施設内でニジマスを養殖しています。その養殖プールでは、今年もニジマスが大きく育ちました。

 看板娘のリョウちゃんとレンちゃんが、管釣りデビューの後にエサやり体験をした動画を公開しました。ただ単に、2人がエサやりを楽しんでいる動画なのですが、最後、リョウちゃんがバケツのエサを後ろにまいてしまうアクシデントがオチになっています。ぜひ、ご覧ください。

 

その名も「#バズり鱒」…って何?

 いつもフィッシングパーク平之のご利用ありがとうございます。

 先日、キャスティングさんに立ち寄ったところ、面白いトラウトロッドを発見しました。

 その名も「#バズり鱒」!いい感じのネーミングです。気になって…そのままレジに持って行って即買いしてしまいました。(笑い)

 なんと、キャスティングさんのオリジナルロッドで、スピニングとベイトモデルが数種類リリースされています。ちなみに、長さは、4フィートと4.6フィートで何とも取り回しのよさそうなロッドです。また、カラーに合わせてかわいい名前がついています。しかも、お値段は、衝撃の1,999~2,589円(税込)と超激安なんです。(ネットで有名な某〇レンジャーよりお安い!)

 当然、グラスロッドなんですが、これで問題なく釣れるなら神ロッドに認定です。振った感じ、某〇レンジャーよりもハリがあっていい感じです。(以前、某〇レンジャーも当然試してみましたが、初心者が管理釣り場で使うにはフッキングが決まらなくてバラシが連発するという致命的な課題があり、PEとか使えばましになるのですがラインの金額が高額になったり、リーダーが必要になったりするので神ロッド認定を却下しました。)

 「#バズり鱒」が、お安くて使えるおススメ神ロッドに認定されたら、管釣りを始めてみたい方や初心者の方、お子さん、彼女さんのロッドとしても最高ですね。そうなれば、管釣りのハードルを下げるアイテムになりそうです。近日、平之のニジマスたちを相手に、ガチ釣りレビューしてみたいと思いますので、乞うご期待です。

【お知らせ】ニジマスを放流しました

 いつもフィッシングパーク平之のご利用ありがとうございます。

 先日、型のいいニジマスを150匹放流しました。現在、爆釣必死ですよ!

 フィッシングパーク平之は、管理釣り場です。ルールやマナーを守って、釣りを楽しんでくださいね。レンタルタックルもありますので、手ぶらでもOKです。

 暑くもなく寒くもない、ベストな釣りシーズンになってきましたよ。皆様のご利用をお待ちしております。

看板娘登場!!

 エリアトラウトファンの皆さん、いつもフィッシングパーク平之のご利用ありがとうございます。

 この度、フィッシングパーク平之で「管釣りガール」デビューした当施設の看板娘をご紹介いたします。りょうちゃん(左)とれんちゃん(右)です。

 ちなみに、2人とも釣りは初めてでしたが、すぐにキャストも上手になり、あっさりルアーでニジマスを釣ることができました。(2人の管釣りガールデビューの様子は、公式プロモーション動画として公開していますのでぜひご覧ください。)

 これから、2人の管釣りガールが、ルアーだけでなくフライフィッシングなどにも挑戦していく予定ですので、乞うご期待です。皆様、りょうちゃんとれんちゃんの応援をよろしくお願いいたします。

 また、管釣りに興味のある方や釣りガールの皆さんで管釣りデビューしてみたい方は、お気軽にお問い合わせください。

すっかり春になりました

 いつもフィッシングパーク平之のご利用ありがとうございます。

 ここ平之もすっかり春になりました。現在、桜が満開です。日中は、ポカポカ陽気の中で快適に釣りができます。

 魚たちも元気いっぱいです。前回の放流時に30~40センチくらいの魚を入れてますので、かけたらかなりスリリングな展開が必至です。ニジマスの強烈な引きを楽しんでいただけると思います。

 皆様のご利用お待ちしています。