フィッシングパークひらのプレオープン!

 いつもフィッシングパークひらののご利用ありがとうございます。

 1月11日~13日の連休にかけて、フィッシングパークひらの第2ポンドがプレオープンいたしました。

 天気予報は曇りだったのに朝からまさかの雪…11日にはトライプレッソイベントも開催されることになっていましたのでイベントの開催が危ぶまれましたが、雪の中でもたくさんの方が来てくださり何とか開催することができました。雪の中でも来てくださった皆様本当にありがとうございます。でも、やはり雪で参加を断念される方も多く非常に残念でした。

 「トライ!!プレッソ」では、元気なニジマスたちがお客様をお出迎えしました。ずっと釣れ続くので、皆さん釣りを大変楽しんでおられました。イベントでは、テスターのセミナーがあったり、タグフィッシュ大会、早掛け大会などがあり大変盛り上がりました。

 初心者の方も多かったので、高田テスターと和田テスターに直接指導をしていただきました。エリアが初めての方も、キャストができるようになって、自分で魚が釣れたと大喜びでした。

 雪の中、また寒い中にもかかわらず参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。また、トライ!!プレッソを開催してくださった高田テスター、和田テスターをはじめ、ダイワの皆様本当にありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。

 フィッシングパークひらののプレオープンは、11日~13日までの連休中となっております。新しい第2ポンドでの釣りが体験できるチャンスです。12~13日は、第2ポンドも7時から17時まで利用できます。また、プレオープン期間中は、第2ポンドでフライのご利用も可能です。第1ポンドはずっと通常営業しており、どちらのポンドでも釣りを楽しんでいただけます。もちろん、料金はそのままです。この機会にぜひフィッシングパークひらのに遊びに来てくださいね。

 なお、正式なオープンは、2月上旬を予定しております。また、詳しい内容が決まりましたらお知らせいたします。皆様のご利用をお待ちしております。

【お詫びとお知らせ】第2ポンドのオープンについて

 いつもフィッシングパークひらののご利用ありがとうございます。

 プレオープンは、11日~13日を予定しております。11日は、トライ!!プレッソイベントとなっておりますのでルアーフィッシングのみになっておりお申し込みが必要です。(当日でもその場で申し込みは可能です)12,13日はフライでのご利用もできます。ただし、キャッチ&リリース営業にさせていただきます。

 今後、新しい釣り場ができたことによるレギュレーションや運営などの変更を行う予定です。正式なオープンにつきましては、はっきり決定いたしましたら改めてお知らせさせていただきます。皆様には、誤解を与えることになり心からお詫び申し上げます。

 この連休は、新しい釣り場を体験していただく機会となっておりますので、ぜひご利用いただけたらと思います。正式なオープンまでは、今しばらくお待ちください。どうぞよろしくお願いいたします。

トライ!!プレッソイベントにご参加の皆様へ

 いつもフィッシングパークひらののご利用ありがとうございます。

 明日のトライ!!プレッソイベントにご参加を予定されている皆様におかれましては、雪の影響でご心配をおかけしております。現在、積もっていた雪も奇跡的な快晴の天気で解けつつあります。また、道路に積もっていた雪は、2回の除雪車が入りほぼなくなりました。現在、解氷剤も撒かれたようです。

 明日の「トライ!!プレッソ」イベントは、予定通りに実施いたします!

 確認のため、山の下まで行ってみましたが、日陰になっているところにはまだ雪が残っていました。おそらく午後には解けてしまうと思われますが、お越し際はくれぐれもご注意をお願いいたします。冬用タイヤがあれば全く問題はありませんが、ノーマルタイヤの方は日が当たりにくいところや橋の上には、一部アイスバーンがあるかもしれませんので慎重に運転してください。

 明日は、曇りの予報になっていますが、気温は低いと思いますので防寒対策をしっかりと行って参加してください。寒い方が元気のいいニジマスたちが、最高のおもてなしで皆様をお待ちしております。

 なお、駐車場は、下の画像の場所になっています。路上駐車は、一般の方の通行の妨げになりますので御遠慮ください。

 最後に、明日は、受付された方から釣り場にご案内させていただきます。道具などを置いて受付前に場所取りをするのは御遠慮ください。早く会場に来られた方から、ベンチの所においてあるコーンの位置からネットを置いて受付順番を確保してください。受付は、8時30分から行います。

 それでは、お気をつけてお越しください。九州初のトライプレッソイベントをお楽しみください。